学校行かない選択をしている子供二人と私

楽しいことで生きていく! 弟:小学生から不登校⇒中学生になりました。 姉:中1から不登校⇒中3(受験生) になりました。

赤ちゃんが泣いていたら声かけますか?

今日も、Eテレを見ました。 Eテレ面白い番組結構ありますね。

はじっこ革命 -NHK 

遊び心で、社会をちょっとだけよくしよう! がコンセプト。

 

今回は 思わずお金がいれたくなる募金 がメインのテーマで取り上げられていたのですが、 

わたしは小さなコーナーで扱われていた、

『赤ちゃんがないていたら声をかけるか。』を考えたいと思います。

 

私は、困っていそうだったら声をかけます。

 

番組の中では、あえて、声をかけないほうが 気をつかわせなくていいと思って声をかけなかった。という意見もありました。 確かに。声をかけられたことで、あ、迷惑って思ったから声かけてくれたのかな。。とか思うときもありした。 でも、自分の経験では、赤ちゃんがすごく泣いているとき、声をかけられたことで救われることのほうが多かったので、私は声をかけることにしています。

 

娘が赤ちゃんだったころ、一人目で経験もない。 

地元から離れていて、友達もいない。

実家は遠くてすぐに頼れない。

協力してくれる親族が周りにいない。 

という、環境でした。

 

外にでて、子供がぐずると どうしていいかわからなくなることもしばしば。

そんなとき、ご近所の方々がとっても親切に声をかけてくれました。

昭和のにおいが残る集合団地に住んでいたのですが、本当にたくさんの人に助けられました。 子供は、声をかけられただけで、気分が変わることもしばしば。 余計なくことも、時にはありましたが、それでも、『わぁ。。余計泣いちゃったねーごめんねぇ。』なんて笑っていわれたら、私の気持ちにも余裕ができました。

自分の気持ちに余裕ができると、子供にも寛大になれます。

気持ちに余裕がないと、お互いにストレスになります。

 

何年も前の話ですが、こんなことがありました。

スーパーの入り口で、すごくぐずっている2歳くらいの男の子がいました。

お母さんは、どうしようもできず、ただ、そばで茫然と立ち尽くしていました。

男の子はどんどん大きな声でわめいて、じたばた大暴れ。

お客さんの出入りがありましたが、『あらあら、どうしたの?』って子供に声をかけた人はいましたが、言いながらも その子をよけながら通り過ぎていく人ばかり。

お母さんは、ぼぉっとその子をみていて、そのうち迷子防止のひもを男の子にかけて、入り口のポールにひっかけました。 

私はお会計をしながらその様子をみていたのですが、あきらかに疲れているお母さんが心配になって、お会計が終わってから近づきました。

『大丈夫ですか? 子供ってぐずると大変ですよね。 うちも、そんな時ありました。』 と話しかけると、

お母さんは、『すみません。。』と謝りました。

私は、子供に話しかけながら、とりあえずその子のひもをはずし、お母さんに、『謝らなくたっていいんですよ。今からお買い物でしたら、私が抱っこして一緒に店内わりますよ。お母さん大変だと思うので、ゆっくりお買い物してください。』と伝えました。

お母さんは、『大変でどうしたらいいのわからなくって、、ありがとうございます。買い物も最近ゆっくりできなくて、、』と泣き出しました。

買い物付き合いながら、いろいろ話をしたら、ママ友ともめてしまい孤立状態。

育児の話をする相手が1人もいなくて、旦那さんも仕事で全然家にいない。

1人で毎日、大変だったみたいです。

近くで、子育て支援している市の遊べる施設が、いくつかあるのでそこを紹介して、別れるときに、いつでも連絡してきてくださいね。と私のメールアドレスを渡しました。

別れるときは、子供も泣き止んでいて、お母さんも笑顔がみえました。

その後、何度か、メールでやり取りしました。

 

 

このことがあってから、声をかけて、 嫌な顔をされたら 謝ればいいだけだし、困っていそうだったら一応声だけかける。 困ってなかった、誤って引く。それでいいかな。と思っています。 女性だから、まだ、不審者扱いされることも少ないでしょうし。

 

 

何年か前、子供服売り場で、赤ちゃんを連れている人に『かわいい。赤ちゃん、抱っこさせてもらえませんか?』と声をかけて、抱っこして赤ちゃんの骨を脱臼させたり骨折させる女の人の事件がありました。

そして、男の人が 歩道橋のうえで親子に声をかけて、子供を上から落とすという事件もありました。

 

我が子がちょうど、上の事件があった時、被害にあわれた子供たちのおなじくらいの年齢だったので、衝撃すぎて覚えています。

そして、声をかけてくる、しらない人を、警戒してしまう時もありました。

ママ友達の間でも、怪しいかどうかなんてわからないから、声かけられても怖いよね。っていう意見もありました。

それも、正しい意見です。 声かけてくる人がいい人かなんて、見た目ではわかりませんもんね。 いい人だと思って信じたがばっかりに、我が子が怪我を負ったら後悔してもしきれませんよね。 過剰に反応してはいけないとは思っても、警戒せずにはいられません。

 

私の父は子供が好きでよく話しかけていましたが、やめるように言っています。

『さみしいけどさ、こんな世の中。 何歳?って聞いただけで、不審者扱いされるのも事実だよ。孫をつれてる時だったら、おじいちゃんだって分かるから、警戒されないだろうけど、1人でいるときはやめたほうがいいよ。警察沙汰になることもあるし。』 と言ってあります。 不審者情報が、学校や警察から送られてくるんですが、『声をかけられた。』『道をきかれた。』『近づいてきて追い抜かされた。』っていう事案も多いです。

 

困っていたら、声をかけて助け合い。

これって、社会の基本だと思いますけど、、、

リスクもつきものな世の中になってるとも、思えてならない。

 

みなさんは、赤ちゃんが泣いていたら声かけますか?