学校行かない選択をしている子供二人と私

楽しいことで生きていく! 弟:小学生から不登校⇒中学生になりました。 姉:中1から不登校⇒中3(受験生) になりました。

最近の子供達。 不登校の小、中学生の過ごし方。

f:id:shibazakuranezumi:20180925000122p:plain

最近の子供たち。

小学5年生息子。

運動会を当日参加した。 その時の記事二つ。

 

www.shibazakura.work

 

 

www.shibazakura.work

 


 

それから、何日間かは学校へ行かず。 自宅学習していた。

・算数  1週間で学校の算数ワークを終わらせようと予定を立てて取り組んでいる。

・国語  教科書の物語がもう興味あるのがないので、夏休みに買った「のびたという生き方」の本を音読して、漢字の読みを確認。 精読として、私の質問に答えたり、テーマについて意見を言い合ったりしている。 

・英語  Oxford Discover という教材を元に今回は理科の単元を。

 

学校にいっている子供に比べて、机にむかっている時間は少ないけれど、集中してできているので時間はいいかな。と思っています。 

 

 

その後、2日間学校へも行きました。

・1日目 遠足 (先生がしおりを持ってきてくださって誘ってくれたので、行こうと思ったみたい。)

・2日目 図工の作品作り。 粘土をつくった作品作りをするのに、粘土は乾いてしまうから、途中ではやめられない。 なので、1日図工にして仕上げるよ。 と先生から連絡があり、1日ものづくりができるのは、楽しそうと思ったらしく 学校に行きました。 クラスでは給食の時間のみ過ごし、図工は別室でしたそうです。 

 

学校へ行った翌日はやはり疲れるようで、ちょっと長く寝ます。

学校へ行くこと自体、頑張りなんだろうな。と思えます。

 

中学生娘。

弟も通っている相談室にいき30分初面談しました。

学校に行かなくなって、私以外の大人と話をしにいくのは初めてかも。

 

そして、弟が小学校へ行った日。 

自分も午後から行こうかな、と思えたらしく、学校へ行きました。

久々の冬服。

急に、「今日学校いくわ。」と言うので 冬の制服をいそいで出しました。

前回学校行った翌日から、行けなかったので 制服衣替えしていませんでした。

行くと本人がいうのなら、行かせてあげたいと思うので ささっと準備しました。

 

荷物を持って家を出たあと、学校にそのことを電話連絡。

前回急に登校した日も、「今、家を出ました。 教室に入れないかもしれないので、聞いてください。」と伝えました。 うまく対応してくれたようで、笑顔で帰宅しました。 なので、今回も、うまくやってくれると思い 「今家を出ました。よろしくお願いします。」と伝えました。

 

前回同様、クラブの時間も参加して帰ってきました。

ひとつ違ったのは、前回より浮かない顔でした。

 

帰宅して一言 「もう二度と行かない。」と。

わたしは「そうなんだ。」とだけ答えました。

行くのも、行かないのもどっちでもいいと思えている自分に、自分でもちょっとびっくりしましたが、動揺はしませんでした。 

 

前回は、担任の先生がたまたまお休みしていたそうです。 なので、特別扱いもなかったみたいですが、 今回は、学校へ到着すると、職員室からクラスへ連絡が入り、その連絡を聞いた担任が、「学校にきた!お迎えに行こう。」といったようで、、、、女の子何人かを連れ立って、「オデムカエ」をしてしまったよう。 

娘はそうされることで、特別扱い、別物扱いをされた気分になったようです。 

そんなことされるし、なんかもう嫌だ。 というのが気持ちでした。

クラブの先輩はとってもよく、前回も今回もクラブだけは楽しかった。 が感想のようでした。

 

担任の先生から、電話があり、みんなでオデムカエして。。とすごく嬉しそうに話してくれたので、胸が痛みました。

 

久しぶりに友達に会えたら、嬉しいものですよね。

私は、久々の友達とはHugして喜ぶタイプです。

クラスメイトが来てくれて、正直に嬉しかっただけだと思うんですよね。

でも、そのみんなの嬉しさや気遣いで、心を痛めてしまった。

娘には、「久々にあえて、単純に嬉しくって、早く会いたくなって出迎えちゃったんじゃない?深い意味ないと思うよ。」  と私の意見だけ伝えました。

 

難しいです。

娘は考えすぎてしまっていると思います。

もっと、楽に考えて生きて欲しいと思いますが、性格は変えられませんよね。

 

娘は先日買った本が、気に入ったらしく続きも読みたいな。

と本を読んでいます。 本は、どこへでも連れて行ってくれるので今はいい安らぎの場所なのかも。 様子を見ていこうと思います。

 

学校の勉強は、国語のワークブックをしたり、教科書を読んでいます。国語の教科書、私も一緒にみたんですが、最近の教科書って面白いですね。 国語の時間、受けたくなりました。  

論理的に話をするか、感情に訴えるか どちらが人を動かすか話し合いましょう。

みたいなトピックや、インプロ(即興劇)をしてみよう。など。 

私が中学の頃、こんなのあったのかな? 娘は、こういう部分はあまりちゃんとやらない。って残念がっていましたが、、テストに出せないからかな。 そうだとしたら、勿体無い。 

 

 

学校の教材と、興味を組み合わせて 自宅学習しながら、学校行かない生活を楽しんでいます。  のんびりと。

 

ポケット版「のび太」という生きかた

ポケット版「のび太」という生きかた

 

 

 

夜と会う。: 放課後の僕と廃墟の死神 (新潮文庫nex)

夜と会う。: 放課後の僕と廃墟の死神 (新潮文庫nex)

 

 

 

夜と会う。II: 喫茶店の僕と孤独の森の魔獣 (新潮文庫nex)

夜と会う。II: 喫茶店の僕と孤独の森の魔獣 (新潮文庫nex)

 

 

 息子が、次に欲しい本。

ドラえもんの図工科おもしろ攻略 イラストがじょうずに描ける (ドラえもんの学習シリーズ)

ドラえもんの図工科おもしろ攻略 イラストがじょうずに描ける (ドラえもんの学習シリーズ)

 

 

今月はこのゲーム楽しんでいます。 ハロウィンの英語ゲーム。

A witch is flying over the moon. のように、文章が書かれていて、その文章と同じ単語が入った別のカードをおいていくゲーム。 ウノのように遊べます。 

AGO カードゲーム・ハロウィン AGO Card Game Halloween

AGO カードゲーム・ハロウィン AGO Card Game Halloween

 

 

みにくいアヒルの子 のような話。 みにくいパンプキン。でも居場所を見つけて、最後は幸せになります。 Happy Thanksgiving day! で締めくくられています。

The Ugly Pumpkin

The Ugly Pumpkin